ブックタイトルtayori35

ページ
7/32

このページは tayori35 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

tayori35

2015. Autumn 5 すごくきめ細かい教育内容をお聞きして驚いてます。これが活用されているのは素晴らしい事だと思います。本人が将来に目的を定め早く活用してほしいと思います。本人の特長を生かす為にもそれに対する情報が多くほしいですね。(親用として)会社情報、会社の特長、OBの声などもほしいですね。進路を決めるにあたり、この2、3年がとても大事だと思っております。貴重な意見お話いただき、今後の参考にさせて頂きます。子供に対する言葉がけなど、とても参考になりました。どうもありがとうございました。講演会を楽しみにして本日、参加させて頂きました。息子は、今年入学してひとり暮らししながら大学へ通っています。ラインでいろんな事を聞いてきてくれますが、私からはなるべく連絡しないようにとしています。やっぱり時々は、親の方からでも何か声かけしてあげる方がいいのですか?1ヶ月に1回は、会ってその時によく話をしてくれてるし、私もアドバイスしたりはしています。とてもためになる話で、本日は参加して本当によかったと思いました。講演会とてもためになりました。大学でのとりこみなど詳しく知ることができ参加させていただきよかったです。本日はありがとうございました。「就活」についての講演会を「恋愛活動と同様」という風にかみくだいた表現で説明下さって、とてもわかり易かったです。本当に楽しい講演を聴く事が出来て良かったです。子供の人生だから、子供の好きな様にと考えていましたが、もう少し寄りそう必要もあるのかなと思います。一人ぐらしでなかなか寄りそう事もむずかしいのですが、帰省した時にはもっと話を聞いてやる必要を感じました。それと私の価値観を子供に押しつけない様に気をつけたいと思いました。総会に来てお茶や図書カードをいただき驚いております。ありがとうございました。佐野先生に教えていただいたOECUMy Pageは家に帰ってすぐに子どもに確認しようと思います。講演内容も大変興味深い内容でした。本庄先生は「親が寄り添っているのかどうか」とおっしゃいましたが寄り添いたい気持ちはもちろんあるのですが子どもがなかなか心を開いて話してくれません。一回生の今、どのように子どもをサポートできるか何をどのように話していいのか難しいです。総会は途中からの参加になり申し訳ありません。また「子どもの就活に対する親の接し方」は今まで聞いたことのない話が多くとてもためになりました。ありがとうございました。講演会で親として知っておくべきことがわかりました。これからの生活で子供と接する際に気をつけたいと思います。OECUマイページの解説について…大変わかりやすく説明して頂き理解が深まりました。子供とのコミュニケーションに役立てたいと思います。今日は、出席して良かったです。ありがとうございました。講演は大変良かったです。ありがとうございました。佐野教務部長さんのOECUマイページの説明は大変良かった。就活の本庄講師の実体験を交えたお話は大変役に立った。親の声が子供のささえになるのだと実感した。就活のお話はわかり易く、有用でした。子供の心の中を余り分かってなかったのかなと反省しました。親の影響力は親が思っている以上に大きいのかなと思いました。私立大学等改革総合支援事業の2つのタイプに選定され、学生の主体的な学びのための仕掛け作りが充実していることがよくわかりました。さらに先生方のアクティブな取り組みの様子を具体的に教えていただけると良かったと思います。今回で2回目の参加です。講演から出席させて頂きましたが、今非常に心配している子供の就活について、改めて気づかされる事が多く、大変ためになりました。高専で5年、電通大に2年次から編入しておりますが、大学側のサポート体制が非常に良いことを確認できましたので、あとは本人の努力次第だと思います。目標とする業界、企業もある程度決めているようですし、今後はタッグを組んで達成すべく頑張って参ります。引き続きサポートの程、宜しくお願いします。『総会』では保護者と教職員が一体となり協力するために集会を大切にされていると言う事がわかりました。『講演会』では「子供の就活に対する親の接し方」-親がサポートすべきこと、してはいけないこと-。本庄先生の講演を共鳴出来、学生生活の4年間が如何に大切かと言う事が良くわかりました。又、本庄先生の話を聴くなかで色々と当てはまる事も沢山有り、この学生生活の中で改善していかなければならないと強く思いました。今しか出来ない事を大切にしておきながら前向きに息子と向かい合い、協調性を高めて行こうと思っております。就活の難しさが良く理解出来た講演会でした。又、その後の『懇親会』も保護者と学科の先生方と歓談が出来た事、心より感謝しております。有難う御座いました。後援会の出席数の多さにおどろきました。講演はためになりました。本年、次男が入学し、初めて参加させていただきました。「例年になく参加者が多い」とのことでしたが、長男が通う京都の某大学では、もっと参加が多いです。もう一回り大きな教室が満席になるほどです。些細なことですが、長男の大学では、出欠の返信用ハガキの送料が掛からないようなっています。たしか「料金後納」になっていたと思いますが、電通大は切手を貼って返信するようになっていました。これでは「是非とも参加したい」人しか参加しないと思います。ご一考されてはいかがでしょうか?また、せっかく大学に来てるいるのだから、教職員の方々への質疑応答や大学への要望等を総会の中で出来る時間を作っていただくともっと有意義な総会になると思いました。本庄先生の講演は優しい口調で心の中に入りました。質問に対しても真摯に答えて下さり、自分が質問者と同じ立場になったとしても知識をストックできると思います。またお話を聞きたいです。息子も4回生になり「就活」をするべき時期ですが、どうして良いのか親子共々悩んでいた時に本庄先生の講演を拝聴させていただき、親子で少しずつ話しをしながら行動に移していけて、気持ちが楽になりました。あせる事なく見守っていきたいと思います。又、ご指導よろしくお願いしおます。【懇親会】医療福祉工学科の先生の懇親会への参加を希望します。今日はどうもお世話になりました。懇親会はいつもより人が多く、食べ物が少ないように感じました。全会員が集まれるのは年一回の総会だけなので、もう数回学科ごとでもいいので親の集まる会があれば意見交換出来るのでは?学生同伴でならいつも聞く名前の友達の親とも友達になれ輪が広がって親も学生も楽しい大学生活になれるのではないでしょうか懇親会においても、普段お話しできない先生方とも多少なりとも、コミュニケーションがとれた事うれしく思います。